ホンダN-BOX SLASH(スラッシュ)に採用された電子制御式駐車ブレーキ。 ドラム式油圧ブレーキ内に電動モータが組み込まれたユニークな方式で,計器盤近くにあるボタン操作で確実に駐車ブレーキをかけられ,アクセルペダル操作で自動解除される。
特別企画
◆最新軽自動車“スペシャル”
各車の注目点を詳細解説
①スズキ・アルト
②ダイハツ・ムーヴ/ムーヴ カスタム
③ホンダN-BOX SLASH(スラッシュ)
特集
◆東京オートサロン 2015
①自動車メーカーからの出展車
②自動車部品と用品の世界
③自動車大学校の出展車
最新技術
<最新技術・最新情報>
・北米ショーで新型「NSX」を世界初公開
・ZFからの話題――2点
・TRWからの話題――3点
・アリソン社からの話題――2点
新型車
【新型車テストレポート】
・スバル・レガシィ アウトバック
【新型車紹介】
①スズキ・アルト
②ダイハツ・ムーヴ/ムーヴ カスタム
③ホンダN-BOX SLASH(スラッシュ)
【ミニ試乗記】
①スズキ・アルト
②ダイハツ・ムーヴ/ムーヴ カスタム
③ホンダ N-BOX SLASH(スラッシュ)
④マツダ・アテンザ/CX-5
整備技術
〔整備日誌アラカルト〕
●アクセルに反応しないエンジン―― リレー単体の故障
(日産ADバン CBA-VFY11)
●ときどきエンストする―― DTCとは別の原因が…
(スズキ・ワゴンRソリオ LA-MA34S)
●アイドリングが不安定―― AAC端子のショートでECUが破損
(日産セフィーロ GF-A33)
●エンジン警告灯が点灯し,ときどきエンストする
(日産リバティ UA-RM12)
●リアビューモニター画面に車両後方映像が映らない
(トヨタ・エスティマ GH-MCR40W)
●エンジンが始動できない―― 燃料に白濁した液体が混入
(スズキ・アルトラパン CBA-HE21S)
●ベルト鳴きの対策は…―― メーカーの製造方法に疑問
(スズキ・アルト DBA-HA35S)
●CANについて―― 新しい知識を得て,的確な整備を
■プロからプロへ
・日常作業いろいろ・その 32
連載
ー連載ー
■工学流長期レポート プリウスとエコな仲間たち・112
・二代目のオイル消費が過大…の巻
■すっきりわかる!マイクロコンピューター⑫
・A/D 変換機能について
■燃費和尚のクルマ社会アラカルト
・日本縦断5000㎞旅の巻⑦
整備大会/使用レポート
<整備大会>
●プジョー/シトロエン「テクニカルアドバイザーコンテスト 2014」
<使用レポート>
●使ってみました ㈱日立オートパーツ&サービスの
HCK-601 PLUS(バッテリチェッカー)
その他
■その他
・エコプロダクツ 2014
・R&E(読者の投稿欄)
・青信号でGO!(甲南ぶらり漫歩 阿呆親王と在原兄弟)
■モータースポーツ
■モータースポーツエッセイ―― ロバート
・スポーツニュース
■ニュース&紹介
業界ニュース/国内ニュース
新製品紹介/バックナンバー/編集後記